7月14日
ここ数日、京都の蒸し暑さは格別です。
昨日の午後、あるピアニスト(正確にいうと、いろいろな事をやっていて、“ピアノも弾く人”)が、秋に予定しているダンスとのコラボレーションの打ち合わせのために、京都女子大にやってきました。京女に来て2年あまり、私がまだ使ったことがない学生ホールを使うことにしたので、下見に来てもらったんです。
あるピアニスト・・・・なぜこんな回りくどい表現をしているかというと、その人が、自身のブログで私のことを"知り合いの電子楽器奏者のセンセ"と書いているのをさっき見たからです。(笑)。
猫松からのひとこと http://nekomatsu.exblog.jp/ 7月13日
「打ち込みって、(中略)こんな面白い作業やってたら、時間がいくらあっても足りない!足りないどころか、仕事時間にも圧力をかけそうで、自滅しそう!?」と猫松さん。私が最近レッスンで電子楽器を使わなくなったのもほぼ同じ理由です。仕事時間を増やし、別の仕事時間に圧力をかけるからです。
13歳でピアノをやめ、20代に4年間電子オルガンをやった私と、高校3年まで11年間電子オルガンを習い、19歳からピアノを始めた猫松さん。共通点はなさそうなんですが、電子楽器への思いは似ているかもしれません。
猫松さんのプロフィール
http://www.nekomatsu.net/profile/index.html
京都女子大・学生ホールには、2002年製、KAWAIの白いグランドピアノがあります。学生が自由に入れるスペースのうえに、ピアノに鍵もかかっていないと聞き、ひょっとしたら鍵盤がジュースで汚れているかもと心配していたのですが、なかなか柔らかな、いい音がしました。「僕はKAWAI派です」と猫松さん。ピアノに関して“アンチヤマハ派”の友人は多いです。彼らにはどうも深いところで共通点があると思います。
一歩世間に出ると、ピアノを使うだけで何万円もとられるし、ピッチを上げるのに比例して調律代もあがるという根拠の無い料金設定になっていたりすることもあるので、タダというだけでもありがたい!
夜は、24時まで開店している四条河原町の美容院に。京都で最も力のあるピアニストの1人、Dさんもここに通っています。
隣の席の若い女の子が「京女って、高校より授業多くてイヤになるわぁ・・」と担当の美容師さんに言っていました。その子は私が京女の先生だということを知らないみたいでした。授業が多いと、学生も大変だけど、教員も大変なんですょ。
「そろそろ、教育実習や保育園実習があるから、“黒染め”にくる女の子たちが出るころですね。髪のためにもやめてほしいよ。一時的に黒にした後で茶色に戻しても、絶対にいい色の茶色にならないんですよ。髪も痛むし。」と美容師のTさん。
“茶髪の実習生はNG”という学校や園が多いのです。
大事なのは、ファッションと髪型とカラーが合っているかどうかなのに。
子どもたちもいろいろな髪の色の人がいたほうが楽しいだろうし、親が“茶髪”なのに、保育士が“黒髪”だと、子どもには保育士は硬いくて恐そうな大人に見えてしまうのではないかな。
実習生に“黒髪”を要求する幼児教育や子どもの教育のセンセたち、それほど元のままがいいのなら、白髪を染めるのはやめたらどうですか?