前期の私の授業は火・水・木。
きょうで全部の授業が一巡しました。
「仕事はたった3日間?」と思う人もいるでしょうが、1コマ90分の授業を10コマ、昨日から今日にかけて会議が4つも! 先週は大学の歓送迎会でお休みしてしまったドラムのレッスンにも行きました。習い始めて10ヶ月、23日日曜日には初めてのライヴです(京都・木屋町のライヴハウス「わからん屋」)。ピアノだと5分でも10分でも連続で弾けるテンポ120の16分音符の連打が、ドラムだとたった2小節で崩れてしまう。ライヴまで後一回しかレッスンがないのに・・
きょうの3時間目の「保育研究法」では、絵本をラップで読み聞かせ、エレクトーンで効果音をつけました。“うんちをしたら、おしりをふいて”“うんちをしたら、おしりをふいて おみずをジャー!!” 大笑いの授業でした!
5時間目の大学院ゼミ。
面白い女性が児童学の大学院に入ってきました。
保育士でシングルマザー。ドイツのおもちゃを輸入する会社を起業、愛知県の小児病院の保育士を4年経験したHさんは、病院という組織内のヒエラルキーの一番下である自分を悔しく思い、パワーアップするために来年にはベルリンに留学を予定しています。
「私の夢は養護施設をつくることなんです。親のない子は私のところに寄ってらっしゃい!って思うんですよ。」とHさん。
さまざまな事情が重なり、私の二番目の子どもは7歳まで養護施設にいました。彼女を応援したいなと思いました。複雑だけど正直な気持ちです。
http://www.partner-marriage.info/c9.html