7日~9日の週末、10日ぶりに48時間東京に戻りました。
土曜日はピアノのレッスン、「アート寺子屋」の打ち合わせ。
ご飯を作ってくれるパートナーのSさんは京都だし、冷蔵庫には思ったほどの食料もないし、食べにいく時間もない。・・。
高校2年生の生徒Rちゃんに、「お腹がすいた~~。途中で何か食べるものを買ってからレッスンに来てぇ。」と頼みました。
「……それゎ大変だ! 了解しました。(^^ゞ何か買っていきます。予算ゎだいたいいくら位デスカ? でも私のレッスン時間7時ですょね? それまでもちます?」
幼稚園年長さんのときにピアノを始め、一度も中断せずに12年目のRちゃん。長い付き合いです。
10日分の郵便物を整理し、小さいながらも4階建ての一軒家を掃除し、季節柄、除湿剤や防虫剤などを取替え、翌週の準備をすると、瞬く間に時間が過ぎてしまいました。
昨日から前期の授業開始。
今年度から京都女子大のすべての授業でe-Learningがスタートしました。教員は教材をアップロードできるし、学生はレポートを自宅から提出できるし、連絡用に掲示板を使うこともできるようになりました。
▲クリックすると拡大します▼
便利になったなぁと喜んでいたら、新学期早々とんでもないミスをしていることがわかりました。
昨日の2時限「総合演習」、Windowsの教室を予約し損なっていたのです。
「火曜の2時限はWindowsの9教室、全部塞がっています。Macの教室しか空いていません」
「・・・・・・」
Macでは無理ですぅぅぅ。。。。。私はこの5年ほどMacは使っていないし、学生たちだってほとんど使えない。でも、もう他の曜日、他の時間に移すこともできない。
せっかく大学全体がネットワーク化、デジタル化したというのに、私にとって「総合演習」は唯一コンピュータをフル活用するはずの授業だったのに、なるべくコンピュータを使わずこの授業をやらなければならない羽目になってしまいした。
がっかりのスタートです。