36歳で3人の子持ちである勝間和代さんは、大学卒業後、公認会計士兼コンサルタント→金利のトレーダー→経営コンサルタント→金融機関での調査分析をしてきたのだという。
http://www.wmstyle.jp/archives/2005/01/10_025421.php
一方、国会議員になった佐藤ゆかりさんは、「私は証券会社で一日18時間働いてきました。日本には仕事と家庭を両立できるシステムはない」とAERAのインタビューで言っていた。
環境の差か、資質の差か、仕事内容の差か(門外漢には、どうみても同じ経済分野の人だが)、出会った男性の差か、何かよくわからないけれど、職業人としてトップクラスの女性たちの生き方をみてもいろいろだなと思う。
勝間和代さんは言う。
勝間さん:女性のキャリアに着目すれば、日本は人生のパイプラインシステム(どこからでもやり直せるシステム)が機能していないので、出産でパイプラインから外れるのを恐れるのは当然だと思います。よほどの自信と実績がないと失職の恐れがある。女性が出産してもパイプラインに乗り続ける道具として、「資格」「語学」「若さ」のどれかを持っていないと駄目なんでしょう。ラッキーなことに私はたまたま、出産当時から3つともあったのでパイプラインから外れずにすんだのだと思います。
「資格」「語学」「若さ」か・・。さすが経済界の人! 芸術家なら、「芸大卒」か「コンクール受賞歴」、建築家なら、「学位」か「コンペ受賞歴」だろうな。でも、東京芸大卒の芸術家には卒業以来ずっと失職している人がおおぜいいる。
勝間さん:1ヶ月に15万円は本を買います。でも、みんな、新聞・本などから、一日に2時間くらいは勉強しません?してると思うんですよ。「よくいつ寝ているの?」と聞かれますが、6時間は絶対に寝ています。本にはお金に糸目をつけませんね。アマゾンで買って、ブックオフで売るという流れができています。食費よりもずっと出費としては多いですね。
私のパートナーSさんは、1ヶ月に7万円ぐらい建築関係の本を買っている。しかもブックオフで売るという流れではないので、研究室と自宅に本とジュンク堂のトートバッグが貯まっていく一方である。最高裁での裁判相手は、古書のコレクターだった。
私はどんなに疲れていても、連続して6時間も眠ることはできない。
人それぞれですね。
「資格」「語学」「若さ」も無く、実績も無かった私が、相手が育てるという条件で子どもを産んだおかげで、出産の後でパイプラインに乗れたのである。
第一子出産(32歳)前の私の業績は、以下のなかのたった一つだけですよ。
http://www.ongakukyouiku.com/intro.html