記事一覧

 このノートブックは、深見友紀子が原告となった裁判・最高裁パートナー婚解消訴訟の補足説明としてスタートしました。裁判の内容を知らないと理解しにくい文章があると思いますので、興味のある方は、下記サイトまでアクセスしてくださいますようお願いします。
http://www.partner-marriage.info/

東京―京都、すれ違いの日々

 12月14日の夜、パートナーのSさんが京都に来た。先週末、互いの仕事の都合で私は京都、Sさんは東京だったから、私が5日の夜に東京の自宅を出て京都に来てから、9日ぶりの再会だ。

----------------
Date: Wed, 14 Dec 2005 21:19:48 +0900

今のぞみ乗った
---------------
 「一週間以上も会っていないわ」と話すと、私の同僚で声楽家のMさんは、「仕事がはかどっていいじゃない!ずっと一緒にいると、ちょっと黙ってほしい、って思うこと、よくある」と言った。彼女はドイツ人の音楽家とこの5月に結婚したばかり。日本に来たばかりの彼にはまだあまり仕事がなく、現在の主たる稼ぎ手はMさんである。
 音楽学担当のKさんは、同じく大学教授だったダンナさんがこの春早期退職して、1人で沖縄に移住してしまった。

 ここでは世間とは少し違う風が吹いている。
 

 先月友人にもらって研究室の机に飾ってあったボジョレー・ヌーボーを、Sさんと2人で飲んだ。体が暖まった。

ファイル 69-1.jpg

 一人で眠るときは電気毛布が欠かせないのに、2人で眠ると暖かい。省エネ!

 一緒にいれたのも束の間、昨日16日午後私は東京へ戻ってきた。音楽之友社での打ち合わせ、立教女学院短大でのシンポジウム、東京芸大での共同研究会、それから二週間ぶりのレッスン。Sさんはそのまま京都にいるし、まだ大学の仕事もたくさん残っているので、また18日の夜、私は京都に向かう予定だ。

 人はこういう生活を「すれ違い」であるとし、「中年の恋人同士というだけじゃないですか。共同生活とか、協力関係ではないですよ」と言う。

 こういう生活、互いの仕事にも愛情にも緩急が付いていいのだけどなぁ・・。

 昨年は「東京に戻る」「京都に行く」「京都に来た」と言っていたのに、最近、京都にいることが時間的に長くなり、「東京に戻る」「京都に戻る」と言っていることに気づいた。

 お正月はどっちにいようかな。
 風情を優先するのなら京都。
 冬のセールを優先するのなら東京!


トラックバック一覧

コメント一覧